どうも。
GWですね。
みやびはあれだ、実家でのんびりしましたよ。
どうでもいいちゅうねん。
これ以上は表題が釣りになりかねんので、書いてくか。
(画像は完全に釣りね)
さて、ポーカー、一度飽きたのですがw
再燃したので、書こうと思ってた、戦略的なことを考察して書いていこうと思う。
ズバリ、今回はブラフの使いどころ。
ポーカーはおろか、賭け事全般最弱なみやびですが、
ある程度成果を上げている、ブラフのタイミングを列挙したい。
- ・ボタンであること
- ・POTにある程度溜まってる
- ・自分の前のプレーヤーがCheckかFoldしてること
- ・コミニュティが、強そうな役が出やすい状態
- ・ワンペア以下だがある程度勝負できる手であること
- ・フロップかターン時点では最強の手になっていること
みやびは、上記いくつかの条件が当てはまる時、ブラフを仕掛けている。
もちろん、プレーヤーの性格(プレイの仕方とかね)も考慮に入れるから、上記パターンがハマっても仕掛けない時もあれば、
逆に仕掛ける時もあるんだけど、あくまで基本的なタイミングだ。
一個一個解説してく。
- ・ボタンであること
- 結構重要。
ボタンはとにかく、自分以外の全てのプレーヤーの様子を見てから、アクションを決めれるので極めて有利。
ブラフ使わない時でも、かなりプレイしやすいポジション。
ボタンの時なぜブラフ仕掛けるかは、後述。
- ・POTにある程度溜まってる。
- これがないと話にならない。
例えば、ブラインド$100の時に、
POTに$600しかありませんって時に、
$1万とか出してブラフって、相手降ろしても、
結果$400しか増額しない。
それだとハイリスク・ノーリターン。話にならない。
なので、これは絶対条件。
しかし、ブラフ仕掛けやすい時は往々にして、POTには溜まってないことも少なくないので、
ストレートとかフラッシュになりそうだったら、見込みでちょいちょいBetして貯めとくのも重要。
- ・自分の前のプレーヤーがCheckかFoldしてること
- ボタンであると、ほぼ同義の条件。
例えばコミュニティがバラバラで、最高役が3カードなんて時に、
自分の前が全員checkかfoldしてるって時は、
破産しない程度にけっこう多めに出してみる。
すると、降りるか続投かはっきりと分かれるので、
相手の的を絞れ、戦いやすくなる。
また、全員降りてくれれば、そのまま、安い手でPOT回収になりしめしめである。
ただ、本当に強い手で様子見してきてる相手がいた時は注意が必要。
なので、破産しない程度、が肝心。
アウトボクシングでこのパターンは逃げ道残すのが大事。
- ・コミニュティが、強そうな役が出やすい状態
- 上の条件と少々似てるが、
こちらの方がリスクは高い。
コミュニティが強い時に、多めに出して相手をビビらすのはブラフの真骨頂といえるが、
かなりリスクは高い。
わかると思うけど、コミュニティ強いってこた、全員がチャンスだからね。
なので、ボタンかその右隣で、最後の方の順目であることと、自分の前がcheckかfoldで様子見してる、
との合わせ技で使っていきたい。
- ・ワンペア以下だがある程度勝負できる手であること
- ブラフといえど、まるっきり3とか5のハイカードよりは、当然Aのハイカードとかワンペアくらいはほしいもの。
万が一オープンになった時の保険があったほうがいい。
(ってかむしろだいたい最後までいっちゃうし)
やたらめっこブラフ使うよりは、手が完全に勝負できない状況なら、
しっかり降りとこうって話。
- ・フロップかターン時点では最強の手になっていること
-
これが実は最重要。
ブラフとも言いづらい部分もある。
これが使える人はマジで強い。負けなしだと思う。
みやびは未だに数回程度しか成功したことない。
つまり、全部開いて、それ以上の役を作られる前に、降ろす!
である。例えば、ターンの時点で、
♠5、♥Q、♠8、♦A
ってコミュニテイ。
ハンドが、
♥5、♣A
って時。
誰かが3カードやってる可能性があるも、この時点ではまず負けるわけ無いハンドだ。
だが、リバーが開けられて以下のようになったらどうだろう。
♠5、♥Q、♠8、♦A、♣Q
Qの3カードどころか、フルハウスさえも見える手になる。
こうなるともう、自身の手に不安さえ覚える。そう、この状況は、リバーが開けられる前に、決着をつけねばならない手なのである。
だから、ターンの時点で、かなり多めに出して、行くしかない。
ターンで降ろせれば、値千金なのだ。
しかしながら、強い人ってのは、そうやすやすと降りてくれない。
可能性ある限りリバーまで絶対降りないって人もいる。
なので、それまでのプレイで、他プレヤーのスタイルを見ていくのはとても重要。
ほんと、ターンで決着つけれるようになりたい・・・。
以上、ブラフのタイミング的なのを解説してきましたが、
ここ間違ってるとか、もっといい戦い方あるとかあったら、教えて下さいー
かなり独断と偏見なので。
もっと強くなりてー
さて、もう寝よう・・・。
コメントする